・ニホンジカ(シカ)とは?
【分布】
・北海道、本州、四国、九州に生息。
【形態】
・ウシ目シカ科の大型哺乳類で、奈良公園の群れが有名。
・夏毛は栗色で白い斑点、冬毛は灰色~黒味のある褐色。
お尻が白く、走ると目立つ。
・雄は角を持ち、1歳では枝分かれしないが、大きくなると枝分かれし、 4歳以上では4つの先端を持つ。角は毎春に取れ、夏にかけて新たに伸びる。
・全長は、雄で90~190cm、雌で60~110cm。
【生態】
・主に森林と草地の混在する環境で生活。
・出産は5月~7月
・人に出会うなど経過すると"ピャッ"と鋭い声を発する。
・雄は秋につがいの相手を求めて、"ホイーーヨー"とよく通る声で鳴く。